第二新卒の転職活動ではアピールポイントが重要!そのワケとは?
2017年12月28日 Posted by 編集部

転職活動をする第二新卒にとって、自分の良さをきちんと表現できるアピールポイントを持つことは重要です。なぜ、アピールポイントが大切なのか、人事担当者の視点も踏まえて解説していきます。自己PR例の探し方や例文もありますので、参考にしてください。
アピールポイントが重要なワケと注意点
「第二新卒」は、通常、学校を卒業してから、1年か2年程度の社会人経験を経ている若手を意味します。企業では、転職者を採用するにあたり、新卒の場合と異なり、今までの実績や経験の内容を十分に吟味するのが通例です。したがって、第二新卒が転職活動を行なう際、これまでの経験をいかにアピールできるかが、転職成功の分かれ道となります。
なお、第二新卒が実績などをアピールする際の注意点として、以下の注意点を念頭においておきましょう。
注意点1:大袈裟な表現を使わない
実績や経験をアピールしようと思うあまり、誇張表現を使うことは控えましょう。内容によっては、ウソにつながる可能性もあるため注意が必要です。
なお、1,2年という短期間の社会人経験で得られる実績が限定的であることは、会社の人事担当者もよく理解しています。したがって、背伸びをし過ぎず、自分の力でなしえたことを、ありのままに伝えることが重要です。
注意点2:具体的かつ客観的な根拠を示す
人事に自分の能力を適切に理解してもらうため、実績をデータなどの客観的な根拠によって示すことが望まれます。例えば、営業成績に関して、月々の訪問件数や受注数などを伝えれば、人事担当者の理解も深まります。具体的な数値が示せない場合には、自分の努力と工夫の結果、成功した事例をアピールする方法でも構いません。明確な根拠があれば、説得力のあるアピールができます。
人事は第二新卒のどこを見て判断する?
第二新卒として、転職活動を進めるにあたり、企業の人事担当者がどのような視点を持って評価をしているのか、理解しておくことが重要です。なぜならば、人事側がどこを見て採用の可否を判断するか理解できていれば、自分がアピールすべきポイントも自ずと見えてくるからです。
以下、それぞれのポイントを個別に解説していきましょう。
人事が見るポイント1:社会人経験の内容と信条
前職でどのような経験を得て、何を学んだかという点は、人事担当者が最も注目するポイントです。なぜなら、入社後にどの段階から研修を始めれば良いか、企業側が見極める必要があるためです。経験自体だけでなく、信条やプロセスも重要視されます。
人事が見るポイント2:コミュニケーション能力
入社後に企業内でスムーズな人間関係を築けるかどうかという点も重要な評価項目です。十分なコミュニケーション能力があるのか、面接でのやりとりを通じて判断されます。
人事が見るポイント3:熱意と向上心
仕事に一生懸命取り組むことができる人は、熱意にあふれ、スキルアップしようとする向上心がある人材です。何事にも積極的に興味を抱き、学ぼうとする前向きな姿勢があるか、人事担当者は慎重に見極めています。
人事が見るポイント4:責任感の強さ
仕事では、困難な状況にあっても、最後までやり遂げられる責任感の強さも必要です。本腰を入れて仕事に取り組む意思があるか判断されます。
転職活動で役立つ!自己PR例の見つけ方
第二新卒が、いざ転職活動の準備を始めてみると、どのように自己アピールをしたら良いか、考え込んでしまうこともあります。そんなときは、第二新卒で転職に成功した先輩の話を参考として聞くか、転職エージェントに相談するのがおすすめです。
ただし、なかには周囲に知られることなく、転職活動を進めていきたいと考えている第二新卒の皆さんも大勢います。そのような方は、インターネットで自己PR例を検索することから始めてみましょう。実際、「第二新卒」「自己PR例」といったキーワードを設定して検索をかけてみると、たくさんの自己PR例がヒットします。自分にとって「使える」と思える自己PR例を効率的に見つけるためには、アピールしたい方向性を決めてから検索をかけてみるのがおすすめです。例えば、具体的な職種(営業・総務など)のほか、「業績」や「資格」などがキーワードの候補となります。
最後に、自己PR例として、優れた応対力があることをアピールしたい第二新卒の自己PR例を紹介します。
自己PR例
“前職で、1年間営業部に在籍し、基本的な応対マナーを身につけることができました。
営業は「企業の顔」であるという信条をモットーに、顧客のニーズを察した応対を心がけたことで、社内の電話応対コンテストで1位を受賞した実績もあります。
テレマーケティングに注力されている御社で、この力を存分に活かしたいと考えております。”
PRの流れは、まずどのような業務に取り組んできたか伝えます。
その上で、どのような姿勢で仕事に取り組んだか、そして実績があればその内容も添えておきましょう。
最後に、これまでの内容を踏まえて、企業に対してどのような貢献ができるかアピールします。
採用する企業は、最終的に自社で役立つかどうかを重要視します。それだけに、自分が入社するメリットを忘れないようにアピールしましょう。
まとめ
第二新卒として転職に成功するためには、いかに自分の魅力をアピールできるかが重要なポイントとなります。社会人としての実績や自分の個性を踏まえ、面接の準備や人事担当者に分かりやすい自己PR文の作成に取り掛かりましょう。
中堅人材派遣会社から未経験でITベンチャーへ転職
年収150万円UP
日々の仕事は楽しいが、先が見えてしまい飽きてしまった。
そんな折、エージェントに相談し、新しい挑戦のきっかけを
手に入れる事が出来た。
26歳 男性