自己分析に役立つ!!外資系企業でも使われている「マインドマップ」とは??
2021年12月6日 Posted by 編集部

はじめに
自己分析をしていて
頭の中がぐちゃぐちゃになってしまった…
そんな経験ありませんか??
今回は、
コンサルタントも使用する思考整理ツール
「マインドマップ」を紹介します。
マインドマップとは
マインドマップは、トニー・ブザンという脳と学習について研究している世界的権威が開発した思考ツール、及びノート術のこと。
このマインドマップによって、
人間の脳の力を自然に引き出せる
言われています。
従来の箇条書き・白黒でメモをするノート法は
どれが重要なキーワードであるのか判別しづらく
実は90%以上が記憶に結び付かない
と言われているんです。
一方、マインドマップは、
右脳と左脳をバランス良く使い、
言葉と絵のシンプルな組み合わせ合わせによって
情報の全体像が
その関係性や階層構造まで一目でわかるように
表現できるのが特徴です。
このようにマインドマップは優れた思考ツールであり
IBM、ナイキ、ウォルト・ディズニー社など
グローバル企業にも研修で導入されているほか、
ビルゲイツやアル・ゴアらグローバルリーダーも
用いている手法なんです。
自己分析のコツ6つ!
(1)紙にかく
123×768を頭の中で暗算することは難しいが、紙をもちいて計算すればたやすいものである。このように、ただ頭の中で考えるよりも、紙に書き出す方が答えをより簡単に出すことができる。
(2)強みではなく、数字を用いた事実を書く
自己PRのための自己分析は、自分の強みは何か(コミュニケーション力、行動力、忍耐力など)を考えてから、その強みを証明するエピソードを見つけだそうとすると難しくなる。
自己PRがつくれない場合は、事実(強みを証明するエピソードとなるもの)を洗い出し、その共通点から強みを発見するとより効果的である。
(3)イメージ・連想を用いて思い出したものを書き出す
脳はイメージ・連想を使って記憶したり思い出したりする。
たとえ自己PRに関係ないものであっても、どんどん紙に書き出していくと、一見関係のないものがきっかけとなってイメージ・連想で何かを思い出す可能性が高くなる。
(4)当時聴いていた音楽をBGMにする
音楽は記憶と連動している。
昔聴いていた曲を聴くと、懐かしいなと思いながら当時の記憶を思い出すことが誰しもあるはずである。
事実を思い出す作業をするとき、その当時聴いていた音楽がある場合はBGMとして活用すると有効である。
(5)カテゴリーごとに色わけする
色も脳に刺激を与える。
黒一色で書くよりもカラフルに描いた方がより過去の出来事を思い出しやすくなる。
大学、アルバイト、サークルなどのジャンルごと色を分けて描いてみると良いと考えられている。
(6)リラックスできる環境でやる
お風呂やシャワーに入っている方がアイディアが閃きやすいのと同じように、自己分析もリラックスしている時に行う方が効果的。
これら6つの事を意識することで、
自己分析の質と効率は格段に上がります。
自己分析は就職活動において、
または今後のキャリアを考えるうえで
欠かせないものですね。
マインドマップを用いて
効果的に自己分析してみませんか?
おわりに
いかがでしたか?
ぜひ自己分析に役に立ててくださいね。
ちなみに、マインドマップは
自己分析以外にも用いることができます。
セントラルイメージを様々なものに置き換えることで、
その用途は無限に広がっていくので
皆さん、様々なシーンで活用してみてください。
マインドマップに興味を持った方のために、
以下の参考文献を紹介しておきます。
『マインドマップ内定術』(渋谷文武著・日本経済新聞出版社)
『ザ・マインドマップ』(トニーブザン・バリーブザン著・ダイヤモンド社)
ジョブトラ20sの思想と考え
私達は、入社3年後のミスマッチをなくす。という理念を掲げ、
1人1人の人生に沿って、本当の意味でミスマッチを無くす為の努力をしてきております。
転職業界は社会問題と隣り合わせとなっている。
特に昨今の転職活動は、ネットにおける活動が主流化した事により、正しい情報の取得が難しくなり、判断軸に振れ幅が生じている事が社会問題となっております。ジョブトラ20sのプロ意識は、1人1人の人生と向き合い、より良いキャリアの提案になります。
妥協をしないキャリア、人生の在り方、ミスマッチの無い世界を作る事。
人生を賭けて転職活動をされる皆様と、同じ熱量を持って取り組む事を、私達のプロ意識としております。
ジョブトラ20sでは、年間数千名のキャリア支援を行ってきており、1人1人の人生に向き合いキャリアの支援をしてきております。
転職支援、という一つの側面だけではなく、個々人の人生に合わせたキャリア支援をしてきております。
https://job-tryout20.com/
※ジョブトラ20s転職支援サイトとなります。
上記URLよりご登録を頂けますと幸いです。
今すぐキャリアを変えるような意思決定でなくても構いません。
これからの社会はより、厳しく、生き残る為できうる限りのことを御力添え致します。
良質な事実と情報、そして倫理と道徳を持った専門家の存在が必要だと思っております。
少しでも気になる事、話してみたい事がありましたら、お気軽にご登録下さいませ。
https://job-tryout20.com/
※ジョブトラ20s転職支援サイトとなります。
上記URLよりご登録を頂けますと幸いです。
最後までご覧頂き心より感謝申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
中堅人材派遣会社から未経験でITベンチャーへ転職
年収150万円UP
日々の仕事は楽しいが、先が見えてしまい飽きてしまった。
そんな折、エージェントに相談し、新しい挑戦のきっかけを
手に入れる事が出来た。
26歳 男性