学歴も頭も良いのに…面接で受かる人と落ちる人の違いとは
2021年12月25日 Posted by 編集部

はじめに
就職活動をがんばっているのになかなか内定がもらえない。
どうして自分が落ちるのかわからない。
落ちる人は大抵が同じ特徴を持っています。
自分が知らず知らずに落ちる人と同じ特徴を持っていしまっているのかチェックしてみましょう。
今回は「面接」という観点でお話致します。
面接に受かる人には根拠のない自信がある。しかし、面接に落ちる人には自信がない。
面接に受かる人は根拠のない自信があり、面接に落ちる人はなぜか自信が無さそうな印象を受ける人が多い。
就活生同士の実力に大きな差はありません。実務経験がないので、そんな差などつきようがないのです。
そこで差を分けるのは「自信」です。たとえ大したことのない経験でも、自信を持ってPRされると「凄い学生」のような気がしてくるのです。
逆に、自信無さそうにぼそぼそと話すと、それだけで「この学生は暗そうだな、駄目そうだな」とマイナスに評価されてしまう。
出典 要注意!面接に受かる人と落ちる人の3つの決定的な違い
面接に受かる人は「初対面受け」する。面接に落ちる人は「初対面受け」しない。
面接の結果は、ほぼ第一印象で決まります。あなたが思っているよりも、ずっと第一印象は重要です。
スタンフォード大学の調査によれば、熟練の面接官が2時間かけて面接をして下した評価と、学生がその様子を録画してた動画を15秒見て下した評価は、ほぼ同じ傾向になりました。
これは、熟練の面接官が、結局は、「深く人物を見たつもりでも、最初の印象に縛られた評価を下している」ということです。
私達は、思っている以上に、第一印象に縛られて人を評価してしまうのです。
出典 要注意!面接に受かる人と落ちる人の3つの決定的な違い
面接に受かる人は「会話」をする。面接に落ちる人は「アピール」をする。
アメリカで行われた心理学者による調査によれば、転職者の採用に一番影響をあたえるのは「職歴」「技能」「実績」「好感度」のうち、好感度が一番影響を与えていました。
転職者ですらそうなのですから、抽象的な判断指標しかない日本企業の新卒採用面接では、よりその傾向が高くなります。
面接に受かる人は、自然に面接官との会話を楽しみ、自然にアピールができている人が多い。一方で、落ちてしまう人は「アピールしなきゃ」と意気込みすぎて、質問にしっかり答えないまま自己PRに会話を方向付けていたり…という傾向があります。
面接で大事なのは、実力よりも好感度。相手との会話を楽しむつもりで面接にのぞみましょう。媚びるようで嫌かもしれませんが、相手や相手の会社を褒めてみるのも手です。
出典 要注意!面接に受かる人と落ちる人の3つの決定的な違い
最終面接で受かる人は採用したい人。最終面接で落ちる人は採用してもいい人。
面接の基本を説明すると、1次面接や2次面接では「迷ったら合格」ですが、役員面接や社長面接では「迷ったら落とせ」となることが多くあります。もしかしたら、あなたは最初の面接は落ちたことはないけど、役員面接以上は絶対に受からないタイプかもしれません。つまり採用したいと強く思わせる特徴がないタイプということです。日本の面接はまだまだ減点主義な企業が多いため、可もなく不可もなく人材が大量に選考に進みます。ぜひ、採用したい人になるために、エッジを立たせていきましょう。
ジョブトラ20sの思想と考え
私達は、入社3年後のミスマッチをなくす。という理念を掲げ、
1人1人の人生に沿って、本当の意味でミスマッチを無くす為の努力をしてきております。
転職業界は社会問題と隣り合わせとなっている。
特に昨今の転職活動は、ネットにおける活動が主流化した事により、正しい情報の取得が難しくなり、判断軸に振れ幅が生じている事が社会問題となっております。ジョブトラ20sのプロ意識は、1人1人の人生と向き合い、より良いキャリアの提案になります。
妥協をしないキャリア、人生の在り方、ミスマッチの無い世界を作る事。
人生を賭けて転職活動をされる皆様と、同じ熱量を持って取り組む事を、私達のプロ意識としております。
ジョブトラ20sでは、年間数千名のキャリア支援を行ってきており、1人1人の人生に向き合いキャリアの支援をしてきております。
転職支援、という一つの側面だけではなく、個々人の人生に合わせたキャリア支援をしてきております。
https://job-tryout20.com/
※ジョブトラ20s転職支援サイトとなります。
上記URLよりご登録を頂けますと幸いです。
今すぐキャリアを変えるような意思決定でなくても構いません。
これからの社会はより、厳しく、生き残る為できうる限りのことを御力添え致します。
良質な事実と情報、そして倫理と道徳を持った専門家の存在が必要だと思っております。
少しでも気になる事、話してみたい事がありましたら、お気軽にご登録下さいませ。
https://job-tryout20.com/
※ジョブトラ20s転職支援サイトとなります。
上記URLよりご登録を頂けますと幸いです。
最後までご覧頂き心より感謝申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
中堅人材派遣会社から未経験でITベンチャーへ転職
年収150万円UP
日々の仕事は楽しいが、先が見えてしまい飽きてしまった。
そんな折、エージェントに相談し、新しい挑戦のきっかけを
手に入れる事が出来た。
26歳 男性