CCNAを勉強するなら「WEBの勉強サイト」を使い倒そう!おすすめサイト3選
2021年10月22日 Posted by 編集部

基礎的なネットワーク技術を持つことの証明になるCCNA。自分がどのくらいのスキルを持っているのかの証明にもなるため、ここ数年で受験者が増えています。そんなCCNAですが、実はWEBで勉強可能だということをご存じでしょうか?
目次
CCNA勉強サイトの3つのメリット
ネット環境があればどこでも勉強できる
物理的に制限がある場所では開くことが難しい参考書に比べ、WEBの勉強サイトはネット環境さえあればどこでも勉強することができます。多くのサイトはスマートフォンでの閲覧も可能なので、たとえば混雑している電車での移動中やオフィスの休憩中にも気兼ねなく勉強をすることができます。
シミュレーションができる
また、「シミュレーション問題の練習ができる」というのは、書籍と大きく異なる点でしょう。CCNAでは、選択肢の問題だけでなく実際に操作を行う「シミュレーション問題」が出題されます。基本的にシミュレーション問題を練習するときは機器を購入する必要があるのですが、一部の勉強サイトでは簡易シミュレータで問題を解くことができるので、手軽さの点でもおすすめすることができます。
質問ができる
さらに、WEBの特徴であるインタラクティブさを活かして、コミュニティに対して質問を投げることができるのも強みでしょう。一部の勉強サイトではCCNA対策のフォーラムができており、そこには勉強法や具体的な問題に関する質問が蓄積されています。自分で質問をすることができるだけでなく、これまでの受験者の疑問や回答の集合知が閲覧できるという点でも利用の価値があるのではないでしょうか。
CCNAイージスはwebで学べる信頼性の高い「教科書」
「CCNAイージス」はCCNAの「WEB教科書」で、試験範囲の解説や合格のための技術が載っています。イージスを使うことにより、書籍を買うことなく試験勉強をすることができます。
特徴
後に紹介するPing-tが「学校」に近いのに対して、イージスはいわば「教科書」。CCNAの基本的な情報や技術を学ぶことができます。項目が細かく分かれているので、復習するときもその個所を探しやすくなっています。
カバーしている範囲
16章×2に分かれており、量で見ると黒本(参考書)と変わらない印象です。CCNAの範囲は全て網羅されており、さらに2017年時点の最新問題も反映され続けているため、信頼のおけるサイトと言えるでしょう。
評判、口コミ
サイトの良いところ
- 「解説がわかりやすく、熟読すれば十分な知識が身につく」
- 「下手な技術書よりもわかりやすく、無料なので利用しやすい」
- 「CCNAにチャレンジする準備をするには十分」
無料で十分な知識を得られることがCCNAイージスのメリットです。
サイトの気をつけるべきところ
- 「空き時間で勉強できるが、がっつりやりたい時は参考書を読み込んだほうがいいかも」
- 「書籍と組み合わせたほうが復習には適している」
- 「わかった気になって実際わかっていない部分があった」
webサイトを通じた自学となるため、集中力や時間を作る努力は必要です。
サイトURL
「CCNAイージス」
http://www.infraexpert.com/info/ccnaz7.html
Ping-tはコミュニケーションをとりながら学ぶ「学校」
こちらは、IT系の試験合格を目指す人のための学習サイトです。CCNAだけでなく、ITパスポートやHTML5、オラクルマスターなどさまざまな分野に対応しています。
特徴
ユーザー登録をすることにより1300問のCCNA問題集を利用できるようになるだけでなく、学習日記や助け合いフォーラムにアクセスできるようになるなど、Ping-tはいわば「学校」のようなものです。先述のイージスで学んでからPing-tの問題集を解き、間違った点・不明な点をイージスに戻って確認するという流れが効率が良いようです。
カバーしている範囲
Ping-tでは、ICND1の範囲は無料、ICND2の範囲は有料で提供されています。また、問題数が多いので全体的に網羅されているようですが、参考書と比べると詳細の情報に関して少しだけ劣るようです。ただし「助け合いフォーラム」の質問や合格者の体験記を閲覧することにより、実際の問題の雰囲気をつかむことができるのが強みと言えるでしょう。
評判、口コミ
サイトの良いところ
- 「不正解の選択肢がなぜ違うのかなど、解説が丁寧」
- 「一度試験を受ければ、なぜPing-tが有名なのかが分かる」
- 「仲間がいるからサボり癖があっても大丈夫」
Ping-tはケアやサポートによって「あきらめない」場所として機能しているところがメリットです。
サイトの気をつけるべきところ
- 「Ping-tは実際の試験よりも綺麗な日本語で出題されるため、丸暗記は危険」
- 「参考書とセットで使わないと意味がない」
- 「効率よくやるなら銀レベルで十分、金レベルにする必要はない」
問題演習に特化しているためか、やりこみ要素が強く、学習面においては工夫が必要なサイトと言えるかもしれません。
サイトURL
「Ping-t」
http://ping-t.com/
@network Ciscoは実機で学ぶことに特化した「参考書」
「@network Cisco」はCCNA練習問題を含む実機を通じた知識が豊富な「参考書」と言えるwebサイトで、書籍の補足や先ほどご紹介したサイトのプラスアルファとして役立つサイトです。
特徴
写真を豊富に取り入れながら実機に根差す情報提供をしており、CCNAの基本的な情報や技術を学ぶことができます。項目が細かく分かれているので、復習するときもその個所を探しやすくなっています。
カバーしている範囲
CCNA練習問題に加え、NetWork+の練習問題や過去問題も充実しています。ネットワーク関連の知識についてはCCNA、CCNP、CCENT、ICND2、SDMなど広範囲の情報が掲載されています。ほか、関連性のある情報へのリンクもあるため、疑問点を解決するための深堀りに適したサイトと言えるでしょう。
評判、口コミ
サイトの良いところ
- 「深く知りたいなら一番おすすめのサイト」
- 「問題を解くことと学習を深めることの両方がそろう」
- 「試験対策だけではない知識がつくのが嬉しい」
関連する知識をまとめて覚えられることで、実践的な知識が身につくのがメリットです。
サイトの気をつけるべきところ
- 「サイトの導線がわかりづらい」
- 「何かで疑問に思ったことの答えを見つける使い方が適している」
- 「過去の情報は古いものがあるので、試験対策に不適切なものもある」
多くの情報をストックしているからこそ、自分で確認しながら情報を取得していく必要がある点が注意点です。
サイトURL
「@network Cisco」
http://atnetwork.info/
以上、CCNAの試験勉強に有効な勉強サイトを3つご紹介しました。人によっては紙の参考書のほうが勉強しやすいという方もいますし、WEBと紙を並行して利用している方もいます。まずはさまざまな勉強法を試してみて、自分に合ったスタイルを見つけてみてください。
ジョブトラ20sの思想と考え
私達は、入社3年後のミスマッチをなくす。という理念を掲げ、
1人1人の人生に沿って、本当の意味でミスマッチを無くす為の努力をしてきております。
転職業界は社会問題と隣り合わせとなっている。
特に昨今の転職活動は、ネットにおける活動が主流化した事により、正しい情報の取得が難しくなり、判断軸に振れ幅が生じている事が社会問題となっております。ジョブトラ20sのプロ意識は、1人1人の人生と向き合い、より良いキャリアの提案になります。
妥協をしないキャリア、人生の在り方、ミスマッチの無い世界を作る事。
人生を賭けて転職活動をされる皆様と、同じ熱量を持って取り組む事を、私達のプロ意識としております。
ジョブトラ20sでは、年間数千名のキャリア支援を行ってきており、1人1人の人生に向き合いキャリアの支援をしてきております。
転職支援、という一つの側面だけではなく、個々人の人生に合わせたキャリア支援をしてきております。
https://job-tryout20.com/
※ジョブトラ20s転職支援サイトとなります。
上記URLよりご登録を頂けますと幸いです。
今すぐキャリアを変えるような意思決定でなくても構いません。
これからの社会はより、厳しく、生き残る為できうる限りのことを御力添え致します。
良質な事実と情報、そして倫理と道徳を持った専門家の存在が必要だと思っております。
少しでも気になる事、話してみたい事がありましたら、お気軽にご登録下さいませ。
https://job-tryout20.com/
※ジョブトラ20s転職支援サイトとなります。
上記URLよりご登録を頂けますと幸いです。
最後までご覧頂き心より感謝申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
中堅人材派遣会社から未経験でITベンチャーへ転職
年収150万円UP
日々の仕事は楽しいが、先が見えてしまい飽きてしまった。
そんな折、エージェントに相談し、新しい挑戦のきっかけを
手に入れる事が出来た。
26歳 男性